プルドックのぶろぐ

コーヒーとお金で頭がいっぱい

車のエンジンを鍵でかけるこだわりについて

今どきの車って、かなり便利になったもんだ。

エンジン付ける時なんか、ボタン押すだけだもんね。


でも車好きの僕には、1つだけこだわりがありまして、


エンジンは鍵を差し込んで、回してかけたい派なんです

逆にオプションになってたら、迷わずそっちを選ぶくらい。



ついでに言うと、マフラー音が出せない電気よりも、断然ガソリン派。

車に関してだけは、近未来を受け入れることに抵抗を感じてます…。


許せ、地球よ。


ガソリン車が無くなったら、それは僕の童心が消えることを意味する。



きっと多くの車ファンたちも同じはず!

束の間の移動時間でも、全然楽しみが変わってくるんです。

鍵の話からだいぶ脱線しちゃいましたが。

これについては、なんていうか、表現するのが難しいなー。


ボタンでエンジンかけるってさ、

要は便利すぎるんだよね。

だから単純に、道具を動かしてるだけって感じになっちゃって。



車との一体感が得られないっていうか、


車に息吹をかける感じがなくて物足りない



何言ってんだコイツはって感じ?

鍵を使う時の、あのマニュアル感がいいんですよ!


差し込んでまず少し回すと、カチッてなって電気系統がつくじゃん?

それからさらに回し込むと、『ウィンウィンウィン、、バババァードドドっ、、』ってエンジンがかかるわけですよ。



この鍵をいっぱいに回しこんで、ちょい戻しをしてエンジンがかかった時が、まさに車と自分がシンクロした瞬間。


その瞬間、僕は車と一体になった気分になれる。

ジョジョ風に言えば、スタンドと心が通った感じか。



さっきから大丈夫かコイツはって感じ?

大丈夫、車のためならどんなにヤバい奴と思われてもいい。



逆にね、このシンクロがうまく行かないと人はすげー焦る。

そんで車と心が繋がった瞬間、人は覚醒するの。



それを見事に表現した人物が、マーティーだ。

僕が好きな映画「BACK TO THE FUTURE」の主人公ね。



特にこの、デロリアン(車名)に乗り込んだ時が名シーンです。


 


「あれっ?かかんねーよっ!」


過去から現実へ戻れる、ほんの一瞬のチャンスを目前にして、、

超絶焦っているのが、よく伺えます。



「かかれっ!俺たちは分かりあえるっ!」


マーティーが今日一の気合いを発揮するが、デロリアンは反応なし。

活動限界に入ったのか。

そうじゃない、鍵のかけ方だ!


見ただけでは分からないが、彼はこの時、回しこみ量を絶妙に調節して、エンジンが反応するポイントを探しているのだ。



「くっそー、ぶっ壊すぞっ!」

さすがのマーティーでも、車相手にキレ始める。


どんなに語りかけても、通じ合うための鍵を駆使しても、何も応答してくれない。

そんな相棒に、全力で絆を訴えかけているのがこの表情ですよ。




そして、ついにマーティーの祈りが通じる!

ウィンウィンウィン、、バババァードドドっ、、』



「(ハッ!!★) ヨッシャ!!!」


ん~この笑みがいいね。

まさに、人と車が通じ合った瞬間ですよ。

どうですか、人と車が成せるコミュニケーションの素晴らしさ!!


これがスタートボタンだったら、ドラマが生まれる可能性は低いわけです。


車にキレる理由も見つからないしね。


何事も便利になるのは素晴らしいことだけど、少し味のある部分は残してほしいなあと最近思うのであります。


ジャーねっ!”